オースティンでの新生活、アパートを借りるか、はたまた戸建てを借りるかで
悩んでしまうところです。簡単にではありますが、長所短所を思いつくまま書き出してみました。
アパートの長所短所
- アパートの場合、電球1個切れても、leasing office に電話一本すれば変えてくれるし、修理もすぐにしてくれる。
- ペストコントロールも定期的にしてくれる。
- 上の階の騒音が気になったり、逆に自分に子供が居る場合、自分の家から出る騒音を気にしたりしないといけない。
- 自分のガレージつきのアパートもありますが、基本的には毎回敷地内のパーキングスポットを探さないといけない。
- 不在時、小包を預かってくれる。
- 暖房しなくても、周りの部屋に囲まれているので、既に暖かい。
- 定期的にアパート主催のパーティーなどがある。
- アパートによっては、Dog parkなどがある。
- 基本的には共同プールが無料で利用できる。
- 冷蔵庫は基本的に付いて来る。洗濯・乾燥機はアパート、あるいは契約している会社から有料で貸し出してもらえる。
- ディポジット等は、アパートによって違う。
戸建ての長所短所
- 広々とした家に、騒音を気にする事無く暮らせる。
- 地域、近所との繋がりが強くなる。
- ガレージがある。
- 修理は大家、もしくは管理人に直接頼む。修理の一部をテナント(入居人)が負担する場合もある。$25~50が一般的。
- 芝刈りはテナントの役目/有料で芝刈りのサービスを業者に頼む事も出来る。
- 芝の水遣りもテナントの役目
- 電気代・水代、ごみサービス料金もアパートの時と比べ高くなる。
- 冷蔵庫・洗濯機・乾燥機はテナントが持ち込む場合が多い。大家さん次第で交渉は可。
- ディポジットの金額は一か月分の家賃が通常 (要:Cashier’s check)
日本と違い、壁に、画鋲の穴が出来てしまった、などの細かい事は気にせずよく、アパート、戸建てのレンタル共に
オーナ、あるいは、leasing officeに確認は必要だが、退去時に元の色、あるいは、プライマーを塗っておけば、部屋の壁の色のペンキを塗り替えたりする
カスタマイズは可能。アパートなどでは、有料で入居前ペンキを好きな色に塗ってくれるところもある。壁に塗るペンキは基本的にWater baseのペンキを使う事が多い。
オースティンのような上向き成長中の土地では、レンタルだけで考えずに、投資目的半分で家を購入して住むこともお薦めです。
現在、ローンは低金利で、家の価格自体は、他州に比べて、お手頃です。是非ご相談ください。